2004-10-29

「魂入れ」  [by miyachi]

仕事が山場を迎えている。眠いよ~(笑) でもここで最後の頑張りをやらねば。ドラクエやFFのスクエニではこの最後の頑張りをゲームの『魂入れ』と呼ぶらしい。少し引用すると、

「ようやくゲームがひととおり動くようになると、納期がギリギリ」という状況だった。既に開発陣も疲弊しており、「もう早く終わらそうよ」という空気が流れ始める。しかし、ここでもうひと頑張りして「最初は見えていなかったが、この部分をこうすればもっと良くなる」というプランナーのわがままを、どれだけ聞けるか。それでいてミスをせず、バグを出さないようにできるか。そこが、ゲームの仕上がりに非常に重要なのだという。

う~む。これは完全に同意です。ゲームに限らずソフト開発全体に言える事だと思います。この段階で大事なのは細かな仕様変更はしても、その変更方法も含め十二分に吟味して影響を考慮して変更する事でしょうか。品質管理やテスト部隊や人がいる場合には良く相談する事も大事です。その上で利用者の為に良い変更を加える事で本当に良いプロダクトが完成する気が私の少ない経験からも言えるように思います。

以前いた会社には納期の直前になっても新しいアイデアが浮かんだらどんどん組み込む人がいた。本人は「常にベスト」と言っていたが考え無しかつ品質管理部隊の同意が無い修正は「改悪」だと思う。実際その人のプログラムも品質が低くて迷惑していたし。

「改悪」にならないように時間が無くても慎重に検討を加えて「改良」をして「魂入れ」をしたいものです。さぁモーニングショットを飲んで私も「魂入れ」作業を開始しましょう。

2004-10-29 08:58:40 - miyachi - [プログラマの生活] -

コメント一覧

miyachi のコメント

とりあえず山場を1つ乗り越えた。疲れました…
来週は少しゆっくりしたいが、まだまだ見直したたい点もあるし、ちょっとだけペースダウンして頑張るかぁ。頭を冷やしてから見直すことも大事だけどね。魂は入ったかなぁ、まだ足りないかなぁ?まぁボチボチと頑張りましょう(^^;
2004-10-29 22:44:16

oka-t のコメント

> 以前いた会社には納期の直前になっても新しいアイデアが浮かんだらどんどん組み込む人がいた。

私のことじゃないよね? ドキドキ。
「魂入れ」については実感としては理解できる。けど、デスマってる現場で専制的かつ無能なリーダーによって乱発されたらたまりません。チーム内での信頼関係というのも重要になってきますね。
2004-11-03 18:03:06

miyachi のコメント

> 専制的かつ無能なリーダー
私のことじゃないですよね?ドキドキ(笑)

okaさんと一緒に仕事をしていた次の会社の人ですのでご安心を。その人は直前にAPI仕様なんかも変更していたなぁ。お客様激怒(^^;

まぁ魂入れの意味はデスマっていても妥協せず当然チームのメンバーの同意も得る事が出来た場合のみ改善を行うって事だと思います。何にせよきちんと品質管理を行える人がいてはじめて出来る事でもありますね。
2004-11-04 09:25:20

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。